渋谷区幡ヶ谷にある「背油煮干濃厚醤油 どっかん」に行きました。
甲州街道(20号沿い)で、最寄駅は京王新線幡ヶ谷駅から徒歩2分くらいです。

時間・曜日により、異なる創作らぁめんを提供する「3つの顔」を持つ店舗。
ファーストブランドは鯛を使ったオリジナルで「鯛だしとんこつ 我武者羅」。
セカンドブランドは「新潟濃厚味噌 弥彦」。
サードブランドは「背脂煮干濃厚醤油 どっかん」という風になっています。
僕が訪れた時はサードブランドの「背脂煮干濃厚醤油 どっかん」でした。

店内はカウンター9席で縦長なつくり。
背脂煮干濃厚醤油らぁめん(800円)を注文。
スープはトンコツ、煮干し、サバ節ほかから。
新潟県燕三条の、背脂チャッチャの煮干醤油ラーメンをアレンジ。
より煮干を濃厚に効かせる一方で、背脂を軽めにして東京風の仕上がりにしているとのこと。
強烈な煮干しの味と背脂入りで、カタクチイワシの丸ごと煮干しやサバ節などで、魚介を強烈に効かせ、濃い口醤油のタレと合わせたスープ。
麺は三河屋製麺を使用。
具はチャーシュー、海苔、ほうれん草、もやし、刻み玉ねぎ、背脂、メンマ、半玉と豊富。

味はコクがあり美味しい。
煮干も濃厚で、ダシも効いている。

尚且つ“醤油“も感じられ、そこにちょっと甘い“背脂“が加わって絶妙!!
口の中で醤油と煮干しの香り、背脂の甘味が広がる。

具もスープや麺とマッチしている。
なかでもチャーシュー、海苔、ほうれん草は特に相性がいい!

チャーシューに関しては分厚く、味が染み込んでいる。
最近は僕の中でですが、“草食系“のチャーシューが多いと感じている中で、久しぶりに“肉食系“のチャーシューに出会った感じです!
食べていてまさに“肉“っていう実感がありました!

量も結構あり、お腹いっぱいになりました。
全体的に“満足感“を得られたお店の一杯でした。

お店データ
幡ヶ谷:背油煮干濃厚醤油 どっかん
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5
電話:03-6772-7200
営業時間:平日21:00〜24:00
定休日:無休
予算:〜1000円
メモ:食券式・カウンター9席・駐車場なし・京王新線幡ヶ谷駅より徒歩2分甲州街道(20号)沿い・ファーストブランド 鯛だしとんこつ 我武者羅(平日)11:30〜15:00 18:00〜20:30、セカンドブランド 新潟濃厚味噌 弥(土)11:30〜15:00 18:00〜23:00 (日)11:30〜16:00